4000年前に古代エジプトで栽培されていた最も古いハーブの1つです。
古代ギリシアでは成功のシンボルとされ、中世では魔法の草と信じられていました。
便秘解消、消化促進、老廃物の排出などに効果的で、香りには食欲抑制の働きもあるため、美容に良いハーブとされています。
生理不順や更年期障害等の女性特有の症状の改善にも期待できます。
生葉や花はサラダに使うことができ、種はパン・スープ・お菓子の香り付けに使われ、葉をペースト状にしたソースは魚料理や肉料理に合います。妊娠中・授乳中は使用を避け、思春期の女性には注意が必要です。
日当たりと水はけを良くし、土の表面が乾いたら水を上げます。種子で増え、移植を嫌います。初心者でも育てやすいです。